修理事例一覧

色々な修理店がありますが。。。 iPhoneX(アイフォンX)の修理編

2020.6.19





こんジニは!
iPhone修理GENIE(ジーニー)立川店です。

今回は、いつもの修理実例ではなくスマホ修理あるある的な事例をご紹介したいと思います。

まず一つ目がこちら
保護シート貼られたままのiPhoneXのパネル
以前、違う修理店で画面の交換をした事があるというお客様のiPhoneXですが、パネルを外してみた所がこんな感じでした。

左側にある以前交換したフロントパネルですが、裏面に青いシートが見えますでしょうか。
iPhoneXのフロントパネル裏面にある保護シート
本来この青いシートは、パーツを取り付けるまでの間にパネル裏面が傷付かないように貼ってある保護シートなんです。
店頭での検品が終わり、動作確認をした後の取り付け寸前に剥がすもの。
それが貼ったままになってました。。。
新車の座席のビニールを剥がさずに乗ってる人みたいですねw
このシートがある事による不具合等が明確にあるとは言えませんが、静電防止素材でもないのでフロントパネルが一番嫌いな静電気とかの影響はあるように思います。

うっかり剥がすのを忘れてしまったとかかもしれませんが、同じ修理店として気を付けたい所です。

つぎに、2つ目はこちら
Qiのケーブルが切断されたiPhoneX
こちらも一度別の修理店で修理した事があるという端末です。

別の修理店では画面交換をした事があるみたいですが、なぜか一度バッテリーを剥がした跡がありまた元に戻してありました。

何かあってバッテリーを取り外さなければならなかったのかもしれませんが、バッテリーの取り付け方に大きな問題が。。。

バッテリーの取り付け方については何度かご紹介もしていますが、iPhoneのバッテリーは工作用両面テープとかを使わずにちゃんとした専用の両面テープを使うのが理想です。
また、その専用両面テープは機種毎に形状が違う為に複数種類を使い分ける必要があります。
iPhone7とかで使われる両面テープ
iPhoneXで使われる両面テープ
左がiPhone7とかまでに使われる直線タイプの両面テープ。
右がiPhone8やXなどに使われるQi部分を避けた感じの両面テープ

今回、専用の両面テープを使ってはいたのですが、左側の違う機種のものを代用で使用していた為に問題が発生。。。
Qiのケーブル部分を横断するように貼り付けていた為、今回のバッテリー交換の際にQiのケーブルが貼りついて切断されてしまいました^^;

修理店の方針で、工作用両面テープを使ったり別機種のテープで代用したりというのは自由ですし見えない所なのであまり気を使ってないのかもしれませんが、せめて機能を妨害してしまうような、次何か修理する時に支障をきたすような修理の仕方は少し考えた方がいいかもしれませんね。

修理仲間ともたまに話す事ではありますが、他の修理店に見られた時に恥ずかしくないような修理を心掛けていきたいですね!

今回のケース

症状:
iPhoneXの修理あるある
対応:
iPhoneXの修理
時間:


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
iPhone修理GENIE(ジーニー)立川店

〒190-0023
東京都立川市柴崎町2-4-8 1階

ホームページ:https://www.genie-tachikawa.jp/
電話:042-595-8803

iPhone画面割れ 液晶割れ バッテリー交換、データ復旧、ガラスコーティングなどなんでもご相談ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

類似の修理事例

 立川市からのお客様 iPhoneXバッテリー&コネクタ持ち込み修理
立川市からのお客様 iPhoneXバッテリー&コネクタ持ち込み修理
 山梨県大月市からお越しのお客様 iPhoneX液晶破損修理
山梨県大月市からお越しのお客様 iPhoneX液晶破損修理
 立川市からのお客様 iPhone X 画面割れ修理
立川市からのお客様 iPhone X 画面割れ修理
 小平市からのお客様 iPhoneX 画面割れ修理
小平市からのお客様 iPhoneX 画面割れ修理
 日野市市からのお客様 iPhone XS 画面割れ修理
日野市市からのお客様 iPhone XS 画面割れ修理
 立川市からお越しのお客様 iPhone Xバッテリー交換修理
立川市からお越しのお客様 iPhone Xバッテリー交換修理
 神奈川県川崎市からお越しのお客様 iPhone Xバッテリー交換修理
神奈川県川崎市からお越しのお客様 iPhone Xバッテリー交換修理
前へ
次へ
TOP 修理事例一覧

神奈川県川崎市からお越しのお客様 iPhone Xバッテリー交換修理